アメーバブログの会社、
サイバーエージェントの
社長、![]()

藤田晋さんの
社長ブログ、![]()

好きで
アップされるたびに
読んでいます。![]()

先日の
藤田晋さんのブログで、![]()

非常に共感したことが
ありました。![]()

それは、
裏側から言うと、
ーギリギリの状態のときにこそ、![]()

エネルギーが高まる、
エネルギーが出るー![]()

という趣旨のこと。
あなたも![]()

こんなことが
ありませんか?
忙しいときは、
どんどん仕事を![]()

こなしていける、
かえって、![]()

お休みの日とかは
やらねばならないことや![]()

やろうと思っていたことが
できない。![]()

とか。
過去に
CA合格する人も、![]()

仕事も MAXでやって、
プライベートは
月謝生の課題で![]()

あたふたして、
もう時間が![]()

足りない~
という
ギリギリ状態で![]()

やっているときこそ、
合格する!![]()

のは、頻繁に起こっています。
CA受験でも、![]()

ー自分のペースでやりたいですー
とか、![]()

ー準備ができてから受験しますー
という場合、![]()

いつまでたっても
合格しないです。

面接で良い結果がでない。
この、![]()

ギリギリ状態で
エネルギーが出る、![]()

については、
私も、![]()

ー自分のペースでやりたいですー
と言って、![]()

ひどく非難の対象になったことが
あります。

それは、
拙著、![]()

ーたった4時間でTOEICテスト
完全攻略ー
出版のとき。
大量の原稿を短期間で![]()

書かねばならない、
本に掲載する
問題を大量に作って![]()

内容を吟味する必要がある、
状態で
ー間に合わない、![]()

自分のペースでやりたいー
と思いました。![]()

しかし、締め切り日は変わらず。
そのときは、![]()

ありえない、
自分のペースでやりたい、![]()

これはイジメられてるのか
とまで思ったのですが、![]()

自分はまだ
低いステージにいたから、![]()

そのようなことを
思ってしまったのが、![]()

今はわかります。
(すこしは成長した)。![]()

フォレスト出版
は、
出版不況の 中でも、![]()

10万部以上売れる、
ベストセラー作家を![]()

たくさん輩出している会社。
その編集長が決めるのだから
プロの発言なのです。![]()

素人の私の考えなんて、
あまあまで
甘く、素人でしかありません。![]()

そのとき
言われたことは、
ちょうど、![]()

藤田晋さんが
おっしゃっていることと
同じ趣旨のこと。![]()

ちんたら、
のんびり![]()

自分のペースで
ゆるゆるやる、![]()

イコール![]()

ほとばしるような
勢いやエネルギーが
本にこもらない!![]()

のです。
もともと、![]()

(このブログでも
紹介してきた)
しおりーぬの
ように、![]()

私のほうが
課題を出すのに![]()

追いつかないくらい、
エネルギッシュに
取り組むタイプなら、![]()

話は別です。![]()

しかし、
自分が、
勢いやエネルギーに欠ける ![]()

というタイプなら、![]()

ギリギリの状態に![]()
![]()


自分を
持っていくことで、
自分のもともと持っていない![]()

エネルギーや熱気が出る、
ということが
あります。![]()

だから、
月謝生さんが
自分のペースで
やりたい
というときは、
休んでいただくか
辞めていただきます。
結局、
そういう人って
最終突破できないから。
ですから、
ブログ読者さんも、![]()

ゆめゆめ、
自分のペースでやろう、![]()

なんて
思わないことです。![]()









