ブログでも
何度もお伝えしたとおり、![おねがい]()

私も身銭を切る、
自己投資として、
カナダの大学
教鞭をとっていらっしゃって
10数カ国語を駆使する![ニヤリ]()

多言語話者の
溝江達英英語塾に
行ったことは
お知らせしました。![照れ]()

英語がすでに
できるのに、まだ学ぶんですか?
とよく言われます。![びっくり]()

確かに英語の著作を
出した時点で
もう英語もいいかな
と思ってもいいのかも
しれないです。![てへぺろ]()

しかし、生徒さんの
立場に立った場合、
現状維持でさらに成長していない
講師から学びたいでしょうか?
私なら嫌です。![爆笑]()

やはり、
生徒さんに
ー成長せよー
と言っているなら、![ウインク]()

自分も、成長している人で
ありたいですね。![おねがい]()

という溝江塾で、
フェイスブックの
グループがあり、
生徒が投稿したり、![えー]()

溝江先生が
質問を投げかけたりと
面白い場があります。
その中で、
CA受験でも![おねがい]()

TOEIC受験でも
言えることが
投稿されていたので
シェアします。
この投稿は
溝江塾の
Iさんが、![ニコニコ]()

1年、TOEIC受験に
取り組んだが、
点数に現れない
という投稿について、
塾生で
有名同時通訳者が
返信投稿した
回答です。![ウインク]()

秀逸なので
シェアします。
( いつも
みなさんに、
3回お安い授業を
受けるより、![てへぺろ]()

3回分を貯金して、
受講料を
出して学ぶほうがいい
と言っています。![おねがい]()

その理由の1つは、
そういうクラスには
高い受講料を払おうという
気概のある、やはり、
志の高い人が![ラブ]()

集まり、そういう
人とつながることが
自分をさらに成長させるからなのです。
自分投資をケチる人が![おねがい]()

いますが、
自分投資は、
長い目でみると
自分の時給アップに![ウインク]()

確実につながったり、
自分の目標達成に必ず
つながります。
私も溝江塾へ![爆笑]()

行って、こういう
同時通訳者さんとか
宇宙旅行する方とか
自分にない考え方をする人とか、
外国企業を運営する人とか![ウインク]()

溝江塾もオンラインなので
会ったことはなくても、
オフの場や、先生を
通じて、いつても![ニヤリ]()

繋がれるという状況に
なりました)





Iさんへ
私の経験をお話ししますと、語学に限らず何でもそうなのでしょうが、階段状に上がります。
つまり、プラトー(まっすぐ)の部分があって、ある日ポンと上がります。上級になればなるほど、プラトーの部分が長くなるので努力が必要になります。
皆さんはどうかわかりませんが、私は敏感にそのレベルが上がる直前を感じることができました。(今はもう無理になりましたけど)
私の場合、レベルが上がる直前というのは、「ゆらぐ」んです。
つまり、昨日は絶好調だったのに、今日は全然言葉が出ない・・・翌日また調子がいいみたいな感じです。
かなり短い周期で上下動します。そこを我慢するとある日、ポンと上がって楽になってレベルが上がったことがわかります。
これを物理学が得意な友人に話すと、物理学の原理にあてはまっているということです。
簡単に説明しますと、目の前に高い壁があってそれを乗り越えようとしています。高く飛ぶにはしゃがまないといけませんね。
トランポリンで飛んで超えようとしているとイメージしてみてください。上がったり下がったりしますね。
私が感じるレベルアップの直前はトランポリンで上下動している状態なんです。そして最後に十分な高さまできて、超えることができる。
どのくらい早く次の壁が出てくるかは、その人のレベルやどれだけ努力しているかによると思います。
私は今はもうプラトーが長すぎて、感じられなくなりましたけど。
このプラトーの時にどれだけ我慢できるか、楽しく進めるかがポイントだと思います。
この1年はまだプラトーの段階だったのかもしれませんね。
インプットはできていると思うので、アウトプットを増やすと早いかもしれません。
1年間、お疲れさまでした。1度でしたが、お会いできてうれしかったです。お互い関西ですし、またお会いしましょう。
何かお手伝いできることがありましたら、メッセージでも下さい。







CA受験でも
月謝生さんで、
確実に頑張っているのに、
内定という
結果につながらない人がいます。
改善点がある場合は
それを改善していきます。
しかし、![ガーベラ]()

私が
ーもう内定しても
いいのになー
というとき
内定が出てこない、![イチョウ]()

そして、
マインドも申し分ない、

という場合は
(競争率が
激しすぎる
CA受験では
マインドは実力以上に![ねずみ]()

大切です)。
このプラトー
の部分にいます。
危険なのは、![スライム]()

自分でそれを
認識することができず、
自分はやっぱり
CA受験に向いていない
と思ってしまうことです。![ハムスター]()

CA採用面接で、
最終面接落ちが
続いている人なんかも、
このプラトーにいます。
CA採用面接受験を
独学でやっている人には、
頻繁に
見受けられることが
あります。
私がLINE相談で![ゾウ]()

ーああ、この人は
このプラトーの部分にいるの だなー
と思って、![カエル]()

ーーーだから
内定してもおかしくない、
とか、
ーーーだけの問題だから
そこを解決すれば内定する。![イルカ]()

と申し上げると、
本人も自信が持てて、
その後、内定することが
ありますね。![くま]()

そういうときは
とても嬉しいです。
現在、
TOEICの勉強を![うさぎ]()

必死で続けているが、
点数に反映されていない場合、
ーやり方が間違っているー
は、十分考えられる原因です。![ふたご座]()

しかし、
時間もかけ、やり方も間違っていない
なら、
プラトーの部分に![鳥]()

いる、ということが
ありますので、
自分を信じて
進んでいってほしいですね。
(特に、高得点の方)、![ふたご座]()
![かに座]()

