先日も
自分ペースで
受験しないことを
言いましたが、
バニラエアCA採用募集で、![]()

つい先日、![]()

月謝生さんに
なった方も
通過し、![]()

遠方から、
面接に参戦することに![]()

なりました。
数々の注意などを![]()

送信したのですが、
面接の直前に![]()

以下のような
メールが来ました。
(本人に了承の上![]()

掲載させていただいています)。
仮に Iさんとしましょう。![]()


中尾先生、
明日のバニラエアの2次面接なのですが、
辞退しようと考えています。まったく何も準備が出来ていない今の状況で面接を受けることが
不安で仕方ありません。志望動機、自己PRもきちんと伝える事ができないです。今まで、自分がどれだけ何もしていなかったことを改めて実感し、いまの現状では絶対にCA受験に合格することは出来ないと思いました。もっと自己分析をし、受ける企業の企業研究をきちんと行い次に臨みたいとおもいます。いざ、面接に呼ばれた時に困らないように準備をしていくことの大切さがわかりました。その為に、私はまず1日の時間管理をしっかりと行い提出期限までに、課題を出すことを目標としてしっかり頑張りたいと思います。
バニラエアは私が提出した企業の中で唯一通った企業なので書類を通過しただけですごく嬉しかったです。これが内定の合格の通知を頂けた際にはすごく嬉しいだろうなと強く思いました。私もその喜びを実現できるように頑張ります。また、エントリーシートを書く際に私はTOEICの点数が無いため、すごく地味なエントリーになることも凄く実感しました。先生の本を2冊とも購入したので、これで1からやり直しをしてTOEICで高得点を取得し、自信が持てるように頑張りたいと思います。バニラエアの添削をして頂いたのにすみませんでした。

交通費に問題がないなら、明日は絶対受験したほうがいいです。
なぜなら、受験をしながら、自分を磨いて
いくのが一番加速度がつくからです!
いくのが一番加速度がつくからです!

今回たまたま、バニラエアが一番だから、書類通過が容易に思えたかもしれませんが、ーーーを考えると、今後、書類通過する確率は低いので、たくさん不合格になるかも しれないです。
チャンスは前髪でしかつかめません、
もし、交通費に問題があるなら、1ケ月、月謝生をお休みしてもいいです。
交通費の問題でしょうか?

もし、I さんが
今まで一度でも面接に行ったのなら、無理にすすめないところです。
しかし、そうでないので、とにかく1歩踏み出すことが、今、一番大切なのです!

交通費の問題なら、1ケ月お休みして、その間にTOEICの勉強などしてください。
明日 受けることができるのに辞退するというなら、私はショックで寝込みますし 今後、一緒にやっていく自信もありません。
これが、外資系の面接や、見込みない面接なら絶対勧めません。私を信頼してほしいです。もちろん合格するかはわからないです。しかし、受験することで、必ず大きな成長をします。

すみません、ありがとうございます。
明日のバニラエア受けてきます。
正直、何も準備していない面接に、お金を払って行くことよりもこれから準備をした面接にお金を払って行ったほうがいいと思いました。
ですが、せっかく通過できた面接なので、私にとってチャンスだと思い、受けようと思います。ありがとうございます。












Iさんのように
考える方は
多いです。

特に、地方から
出てくる場合、![]()

交通費もかかるし、
どうせ、合格しない
面接なら、![]()

受験しに行くことに
費用を使うなら、![]()

もっと建設的なことに
費用を使ったほうが
いい、と![]()

思うかもしれません。
Iさんの![]()

場合は、
条件を考えると、![]()

今後、
書類不通過![]()

あるいは、
そもそも応募できない
会社が多く見込まれます。![]()

かつ、
準備ができていなくても、![]()

合格しないわけではない
会社です。![]()

その判断ができるので、
こういう場合は
絶対に受験したほうが![]()

いいのです。
というより、![]()

地方の方でも
費用の問題さえ![]()

クリアできるなら、
全く合格する
見込みがない!![]()

と思われる会社でも
受験するのがいいのです。![]()

なぜなら、
受験することで、![]()

受験しないで、
単にCA試験の![]()

準備を家で
しているよりも、![]()

格段に成長できるからです。
山の頂上(内定)![]()

に行くためには、
自分の今いる位置と、![]()

頂上の位置を
正確に把握することが![]()

必要です。
頂上と
現時点での自分の位置が![]()

自分で認識できると、
そこにどのくらいの
距離の差があり、![]()

それを、どう縮めたら
いいのか、
自分で意識できます。![]()

面接に行っていない時は、![]()

その差を
私が把握しています。![]()

しかし、![]()

CA受験生さん自身が
把握することほど、
効果的なことは![]()

ありません。
面接に行かなければ、![]()

全てのことが、
想像の中で終わってしまいます。![]()
![]()


面接に行くと、
合格する人って
こんな感じなんだ、![]()

とか、
自分はこのレベルなんだ、![]()

とか、
(他者のグルーミングなどを![]()

みて)
もっと、こうできる、![]()

とか、
気づきが多いです。![]()

人は、自分で気付いたことに対しては、
人から言われること よりも
改善しようとするものです。![]()

だから、
面接を受けたあとの![]()

成長の加速度は
受けないときよりも
大きいのです。![]()

外資系面接に
行った生徒さんが![]()

よく言うのが、
ー案外
外資系受験って簡単ー![]()

です。
外資系の面接に![]()

行くことを
必要以上に
躊躇する方が![]()

いますし、
英語ができないから、![]()

と棄権する人もいます。
しかし、![]()

英語ができずに
恥をかいても
行ってみたほうが![]()

絶対成長します。
なぜなら、![]()

筋力トレーニングでも、![]()

自分の実力以上に
負荷をかけないと、
成長しないように、![]()

自分の今できる位置で
まわしていて、
成長することなんて![]()

ないからです!
さて、![]()

くだんのIさんは、
一次面接は突破し、![]()

二次面接に進みました。

2次を受けることができ、3次面接で
またいい経験ができると思うととても嬉しく思います。来てよかったと改めて思います。
本当にありがとうございます。
日帰りのつもりでいたので、飛行機の変更や
ホテルを探すのが大変でしたが、無事両方とも見つけることができました。ありがとうございます!











初めて、
面接を受けることが
できたIさんは、
それを今後の
CA受験の準備に
活かすことが
できるでしょう。
非常に素直な方なので
合格するでしょう。![]()

楽しみです。![]()

ところで、
LILYのブログの![]()

LILYちゃんも、
英会話力が
怪しい(ごめんなさい)![]()

にもかかわらず、
めちゃくちゃ果敢に![]()

外資系CA受験に
多く チャレンジしました。![]()

ここで
躊躇しない、![]()

という 行動を起こす勇気が
持てる人が
やはり、早く![]()

合格するのです。![]()







LILYちゃんのブログはこちら








http://s.ameblo.jp/mutumune32/entry-11931683248.html